日本語教師実践養成講座(ご挨拶)

就職全面サポート!

概要

日本において日本語を学んでいる学習者は以前に比べ、学習者の多様化が見られます。出身だけ見ても、非漢字圏の学習者数が増加しており、その年齢、目的、動機も多様化しています。

近年日本語教育では日本語学習者の知識だけでなく、「日本語で何ができるか」という日本語の運用能力が重視されるようになっています。

文法や文型の形を教えただけでは、日本語の使い手としての学習者の成長は難しいでしょう。学習者が日本語の使い手に育っていくようにするには、どのような授業を行えばいいのかということが、当然問われます。

では、日本語教育の知識や理論を教室での実践に結びつけるには、どのような点に気をつければいいのでしょうか。例えば、まったく日本語がわからない非漢字圏学習者に一から日本語だけで日本語を教えるには、どのようにすればいいのでしょうか。

これには、まず日本語を一つの言語として、意識化する、あるいは客観的に外側から見るというふうに、日本語を見る視点を変える必要があります。というのは、日頃日本語の母語話者である私たち日本人はコミュニケーションの道具として、無意識に日本語を使っているからです。もちろんこれに加えて、授業の進行、具体的な指示の出し方等の技術的なものも必要とされるでしょう。

また、日本語学習者の能力向上にためには基礎となる初級段階が非常に重要です。

この講座は、初級段階の具体的な文型や表現を取り上げ、日本語を教えるということはどういうことなのか、日本語を教えるには日本語をどう捉えたらいいのか、という根本的なことを考えながら、日本語教育の知識や理論を教室に結びつける、今までにない新しい日本語教育実践講座です。